
こんにちは、ゆっぴーです!
ヒップシートは赤ちゃんとのお出かけを楽にする必須アイテムですが、たくさんの種類があってどれを選べばいいのか迷いますよね。
今回は、私が実際に使っている「ウエストポーチ型のヒップシート・コペルタ」と「ショルダーバッグ型のヒップシート・BORNBOON」を徹底比較してみました!
それぞれの使い勝手や特徴を詳しく解説していきますので、ヒップシート選びに迷っている方はぜひ参考にしてください!

ウエストポーチ型とショルダーバッグ型、どっちがいいか悩んでる方、必見です!
ウエストポーチ型ヒップシート「コペルタ」
まずは、腰に巻いて使うウエストポーチ型のヒップシート「コペルタ」についてです。
メリット
• 直感的で手軽に使える
腰に巻くだけで簡単に装着できるので、赤ちゃんがぐずってもすぐに抱っこできるのが大きなポイント。手軽に抱っこスタートが可能です。
• ちょっとした荷物も収納可能
ウエストポーチ型なので、ちょっとした荷物(おむつやおしりふき)も一緒に収納可能。短時間のお出かけなら、バッグを持たずにこれ1つで済みます。


• 長時間抱っこしていても疲れにくい
抱っこの重さが腰にしっかりと分散されるため、肩や腕への負担が少なく、長時間抱っこする場合も楽です。
デメリット
• 見た目
大きなウエストポーチを装着するため、腰にボリュームがでます。
つけている姿はスタイリッシュではありません。機能重視です。


ショルダーバッグ型ヒップシート「BORNBOON」
続いて、「BORNBOON」ヒップシート。こちらは肩にかけるショルダーバッグ型のヒップシートです。
メリット
• スタイリッシュなデザイン
ショルダーバッグとしても違和感なく持ち歩けるので、ファッションにも合わせやすいデザインが魅力的です。


• 片手が自由に使える
ショルダーバッグ型なので、抱っこしていても片手が自由になり、他の荷物を持ったり子供と手をつなぐのも楽です。
・妊娠中でも利用可能
腰回りを圧迫しないため、妊娠中でも利用できます。
私も2人目を妊娠中から便利に利用していました。
・荷物を取り出しやすい
収納力はヒップシートと比較しても同じくらいです。
ただし、子どもを抱っこした状態での荷物の出し入れはこちらの方がしやすいです。
また、内ポケットなどが充実しているのも嬉しいポイント!


デメリット
• 肩に負担がかかる
長時間使うと、肩にかかる負担が大きく、少し疲れを感じることがあります。短時間の抱っこには最適ですが、長時間使用するには工夫が必要です。
• おろしたり抱っこしたりが少し手間
ショルダーバッグ型なので、コペルタに比べると抱っことおろす際に少し手間がかかることがあります。
頻繁に抱っことおろしを繰り返す場合は、少し不便に感じるかもしれません。
まとめ
両方を実際に使ってみた感想としては、それぞれに適したシーンがあることが分かりました。
コペルタ(ウエストポーチ型) | BORNBOON(ショルダーバッグ型) | |
---|---|---|
使いやすさ | ★★★★★ | ★★★★★ |
デザイン | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
収納力 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
疲れにくさ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
価格 | コスパ◎ | スタイリッシュな分やや高め |
「コペルタ」は短時間のお出かけや、すぐに抱っこが必要な場面で大活躍!腰にしっかりとフィットしているので安定感があり、赤ちゃんも安心して座れます。
一方、「BORNBOON」はおしゃれなデザインが魅力的で、普段使いのバッグとしても使いやすいので、外出先でもファッションにこだわりたい方にぴったりです。

どちらも優れたヒップシート!用途に合わせて選びたいですね!
私は購入して半年程経過していますが、行き先や気分によって使い分けているためどちらも同じ位利用していると思います。
結局のところ、自分のライフスタイルや子どもの性格に合ったヒップシートを選ぶのがベストです!
ヒップシート選びの参考になれば幸いです!